2140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長岡市議会 2023-03-14 令和 5年 3月産業市民委員会−03月14日-01号

およそ30年前に旧栃尾市が造成した工業団地において、進出している企業の敷地の中に大量のアスファルト殻、あるいは巨石といった産業廃棄物とも言われるものが埋められていたことが判明し、進出した企業側から市に対し、撤去に係る費用について補償を求められている案件ということで事前に説明を伺っているところであります。改めて何点か確認させていただきたいと思います。  

柏崎市議会 2023-02-20 令和 5年予算決算常任委員会総務分科会( 2月20日)

               佐藤  徹          (市民活動支援課)          課 長               小黒 利明          課長代理コミュニティ係長)    細山 和美          活動推進係長            金子 智廣          (環境課)          課 長               星野  毅          課長代理廃棄物処理係長

長岡市議会 2023-02-20 令和 5年 2月産業市民委員会−02月20日-01号

藤井達徳 委員  9ページに鳥越ごみ焼却施設管理運営費廃棄物処理手数料等、それから施設点検整備費が計上してございます。この廃棄物処理手数料等については、2月8日から焼却を再開したということで、年度末までの処理経費という認識でよろしかったでしょうか。 ◎平澤 環境施設課長  委員のおっしゃるとおり、年末までに他市のほうに処理を依頼したものの経費となっております。

長岡市議会 2023-02-20 令和 5年 2月臨時会本会議−02月20日-01号

専決第10号一般会計補正予算は、鳥越ごみ焼却施設に係る廃棄物処理経費及び道路除雪費6億5,000万円を12月27日付で専決処分により予算措置したものであります。  専決第1号一般会計補正予算は、道路除雪費及び要援護世帯除雪に係る経費5億1,900万円を2月2日付で専決処分により予算措置したものであります。  次に、補正予算について説明いたします。  

長岡市議会 2022-12-19 令和 4年12月定例会本会議−12月19日-05号

について  議案第114号 長岡市議会議員及び長岡市長選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正について  議案第115号 長岡職員退職手当に関する条例の一部改正について  議案第116号 長岡市立学校設置条例及び長岡市立学校使用条例の一部改正について  議案第118号 長岡プール条例の一部改正について  議案第119号 長岡保育園条例の一部改正について  議案第120号 長岡廃棄

長岡市議会 2022-12-15 令和 4年12月総務委員会−12月15日-01号

そのサニタリーボックスというのは、主に使用済み生理用品廃棄するという目的でトイレに配置されているわけなんですけれども、女性用トイレもしくは男女兼用トイレに設置されているのが一般的です。この男性への認知度が低いサニタリーボックスなんですけれども、最近は男性用トイレにも設置してくれという要望が高まって、またそれが実際に広まりつつあるということをお聞きしております。

阿賀町議会 2022-12-15 12月15日-03号

12節廃棄物収集運搬委託料でございますが、防疫作業時に使用した防護服や長靴・資材等処分に係る収集運搬業務委託費45万円でございます。 続きまして、1ページ戻っていただきまして、9ページ、歳入でございます。 20款1項1目繰越金260万円でございますが、このたびの補正財源といたしまして、前年度歳計剰余繰越金を充当したものでございます。 

新潟市議会 2022-12-13 令和 4年12月定例会本会議−12月13日-04号

続きまして2、本市廃棄物問題についてです。  (1)、本市廃棄物処理施設について。  先月16日に、豊栄郷清掃施設処理組合議員を務めている関係で、平松洋一議員風間ルミ子議員高橋聡子議員聖籠町町議会議員2名、そして本市聖籠町担当職員の方とともに、山形県置賜広域行政事務組合長井クリーンセンターを視察しました。

長岡市議会 2022-12-13 令和 4年12月産業市民委員会−12月13日-01号

このほかには、長岡高専と長岡緑地環境協同組合が参画しまして、樹木の剪定の際に生ずる枝葉をミミズと微生物の力で分解しまして堆肥を製造するミミズ養殖プロジェクトですとか、あるいは柏露酒造たちばな本舗プラントフォーム新潟醤油協業組合が参画いたしまして、廃棄される酒粕や野菜に米こうじなどを加え、発酵させて漬物の開発や販売を行います越後ど発酵プロジェクトなど、様々な事業が現在進行中でございます。

燕市議会 2022-12-13 12月13日-議案説明・質疑・一般質問-01号

①、医療、福祉、子育て、教育、不動産、学術、し尿処理などの廃棄物処理、商業、そして行政に至るまで、生活を支えるあらゆるサービス産業については、特に創業や事業経営に与える人口密度影響は小さくないと考えておりますが、市は人口密度が与えるそれらへの影響について、どのように捉えているかお伺いしたいと思います。  

長岡市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会本会議−12月09日-04号

選挙における選挙運動公費負担に関する条例の一部改正について  議案第115号 長岡職員退職手当に関する条例の一部改正について  議案第116号 長岡市立学校設置条例及び長岡市立学校使用条例の一部改正について  議案第117号 長岡市立図書館条例の一部改正について  議案第118号 長岡プール条例の一部改正について  議案第119号 長岡保育園条例の一部改正について  議案第120号 長岡廃棄

長岡市議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会本会議−12月06日-01号

議案第120号長岡廃棄物の減量及び適正処理等に関する条例の一部改正については、事業系生ごみの分別を促進するため、処理手数料を減額するものであります。  議案第121号長岡企業立地促進条例の一部改正については、産業団地等への進出企業が適切な時期に設備投資ができるよう、課税免除の適用に関する延長規定を定めるものであります。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

今後も適切な廃棄や更新により、読書環境の向上に努められたい。  学校施設整備について、給食施設音楽室、及び災害時に避難所となる体育館に空調設備の一刻も早い整備を求める。  児童生徒肥満痩身傾向への対応について、痩身傾向は改善したが、肥満傾向が上昇していることを改めて認識し、児童生徒保護者の行動を変容できるよう、数値改善取組を進めることを望む。  

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-目次

課題の把握について      イ 課題解決に向けての具体策について      ウ 本市が掲げている6次産業化の現状について     (3) 新規就農者の育成について(農林水産部長)      ア 新潟市で農業の1億円プレーヤーを目指そう等、夢と希望を与えるキャッチフレーズの       必要性について      イ 将来の新規就農者の確保につなげる、教育の場での農業体験について    2 本市廃棄物問題